室内ビオトープをつくろう!-室内でメダカ飼育に挑戦-【生体導入編】

さて、今回は以前ご紹介した室内ビオトープ準備編に続きまして、生体導入編をお届けします!

とりあえず「それっぽく、やってみた」という感じで、初心者でもある程度立ち上げることができました。
これからの季節は屋内外問わずメダカ飼育が楽しめるのでオススメです!

種蒔き、その後

種を蒔いて、霧吹きして、ラップをする。
こんな事を繰り返して10日程経ちましたが、なかなか芽が出てきませんでした。
3月といえど初旬~中旬はまだまだ気温があがらず発芽に時間がかかるようです。

追加で種を蒔き、また様子を見ます。

3月の下旬頃にようやくちらほら発芽を確認!
このままもう少し様子を見てみます。

桜も咲き始めて少しずつ気温も暖かくなってきたので、注水の準備を始めることにします。

注水を待ちきれずメダカを先に買ってきちゃいましたw

家の近くに個人でめだか販売をされているお店があったのでそちらで購入してきました。
メダカの事は全然詳しくないので、よくわからず「ドラゴンブルー」という品種を購入しましたが、横見が映えるヒカリ体型というメダカのようですね。
んー、このまま水槽で飼育するのも悪くない!

いざ注水!

レイアウトが崩れないようにそぉ~っと注ぎます。

注水する時ってなんだかワクワクしますよね!

浅くなっている部分辺りに植物を置いて、底面フィルターのパイプを隠します。

最後にメダカを入れて、完成~!

こちらは真上から。

そのままだと少し暗いのでスポットライトを設置してそれっぽく。
IKEAのLARRA(ラーグラ)というライトで、お値段なんと499円!

気持ちよさそうに泳いでいるのを見ていると癒されますね。

水草の成長も楽しみで、この睡蓮鉢で繁殖してくれると嬉しいな~。

メダカを眺めながらお酒をチビチビ・・・、最高の時間です。

これからの季節はメダカ飼育に最適なのでこの機会に是非メダカ飼育に挑戦してみてはいかがでしょうか?

by
関連記事